感じ合い、通じ合う

鍼灸師の先生にも立ち会ってもらい、な、ん、と、か、無事に二日間の撮影を終了しました。 今回の撮影は、踊り自体は決してハードなものではないのだけど、スケジュール的にも、肉体的にもハードだったので、撮影が無事終了したときは、お腹の、それも胃の下の奥の方で、わんわん泣いた・・・。 このお仕事に取り組み始めて、かれこれ約半年、たび重なる変更に対応しつつ、やっとメインの撮影日となった時に、ちょうど身体の故障箇所の再発が重なって、もうどうしようかと痛みと焦りとで、ぐちゃぐちゃになっていたからなおさら。
ヤンマさまとMarikoさまが祈っていてくれたおかげ。 まりこっちもみどりちゃん(このような呼び方をお許しください(^^))も。 現場でそれをものすごく感じながら踊りました。 そばにいなくても、離れていても、大きな力になる。 そんな方と触れ合えていること、私はしあわせ者です。 これで、痛みに負けていたら、ばちがあたります。 本当にありがとうございます!

なつのレッスンを受けてくれている生徒さんの中で、やはりいつもとても親身(といってもさりげなく)に心配してくれる“ともちゃん”という子がいます。 彼女は、そうだなぁ、、、独立して行った子達を除くと、今来ている生徒さんの中では一番古くから続けてくれていることになるんだろうな。 もう25年になる。 すごいよね!?
レッスンを受けているだけでダンサーと錯覚しちゃったり、レッスンを続けているだけでプロとして頑張った気になっている自称ダンサー達が多い中で、彼女は、自分の立ち位置を明確にとらえていて、ダンスを愛している。 なつの状態を実はものすごく見ていて、「先生今日はあまり寝てないんだな」とか「先生無理しちゃってる」とか「今日は足が痛そうだな」とかわかってくれてる。 それでいて、決してその多くを語らず、挨拶は笑顔でハッキリとし、「おつかれさまでしたぁ~」ではなく「ありがとうございました。」がちゃんと言えて、多くを望まない。 先生&生徒でありながら、ギブ&テイクができる関係だ。 先述の勘違いさんとは違い、自分が一般人であることを自覚していて、昨年末、“生徒さんとの忘年会”に出席した時、彼女はみんなの前で「夏先生は、昔と違ってすっごく有名になって、とてもお忙しいし、なんでも手に入る立場になって、なんだって持っているのに、わざわざ、なにもない私たち素人のところに戻って来てくれて、レッスンしてくれて、、、本当に有り難いなぁって、、、」みたいなお話しをしてくれました。 私はこの言葉には本当に本当に感動し、ありがたくて、胸の奥の方がキュンて、涙がこぼれそうになるのを我慢しました。 ダンスが好きな気持ちが、言葉での主張ではなく、レッスンを受ける姿勢や踊る姿に出ていて、素敵な子です。 IACやChacottのレッスンを受けてくれています。 そう、、、25年前からずっと。
こういう素敵な生徒さんが一人でもいる限り私は、風邪やケガくらいでは代講や休講にしない、この私の信念は貫こうと思います。 私が未だに一般向けクラスを担当し続けていることには意味があるのだと、再認識ができました。 ダンスを愛する人の一番裾野の部分ももっともっと広げて行こうと。 それが私の使命のひとつであることは確かです。 あちゃぁー、、ついつい熱弁。

話しを戻して、、、っと。
このあとも、一週間延期してもらったスチール撮りとアフレコが残っていますし、撮影スタッフさんは編集作業、出版スタッフさんは紙面の制作作業とそれぞれクリエイティブ作業は続きます。
今回の撮影、自分の体調のせいで、多くのスタッフに心配と迷惑をかけてしまいました。 撮影終了後、スタッフ全員の前で最後のご挨拶をする時、これ以上想いを口にしたら、泣きじゃくりながらお話しすることになってしまう・・・ そう考え、すごく簡単なご挨拶にして、身体全身震えながら涙をこらえました。 いつか必ずこの気持ちをこの想いをしっかりと言葉にしてお伝えできる日が来ると思います。 それはぜ~んぶが出来上がって、最高の作品としてカタチになった時だな、やっぱり。 スタッフの皆さま、引き続きよろしくお願いします。

ちなみに、今日は、NHKホールへ。
『NHK歌謡コンサート』20時から生放送です。 私の担当シーンは、氷川きよし「情熱のマリアッチ」 ダンサー8人が氷川くんをあつぅ~く盛り上げます。 番組内では、スタートから2曲目!(ゆえに、2週間前から告知してありますが、本日のIACは代講となります。)

あと、もちょっと。 頑張って行って来ます!

パーマリンクをブックマーク


うぅっぐぅぅぅ・・・

(*_*;、あぁ、、、あとあと、あと5日後には、自ら踊る撮影が、DVD撮影が3日連続で入っているのに、、、

このすがたです(T_T)・・・やばいです(*_*;)

うぅっぐぅぅぅ・・・ しかし、、、それにしても情けないひどい姿・・・。 はぁ、、、もう、祈るしかない。 あと5日!

先日のレッスンでは、テーピングぐるぐる巻きで、生徒のみなさまには大変ご心配をかけました。
でも、踊ってしまう、ダンスの楽しさを伝えたくて、麻酔針を打ってまでも(-_-;)

だけどね、趣味で踊られている方々は、ドクターストップがかかったら、必ずお休みをしてくださいね。 いい? こうなってからでは取り返しがつきません。 もちろん夏の場合、お仕事休めないからだけど、痛みを覚えた時それは、身体からの何らかの合図です。 注意信号を無視すると、こういうことになります。

50歳、とはいえども、後30年は、80歳まで踊るつもりでいるんだょ、なつは。

そしてそして、先日のバレンタインデーには、こぉんなにたくさんチョコレートを頂きました。 生徒の皆さん、ありがとー!!さては、なつを太らせる気だな(笑) おいしく頂きます(*^_^*)

あと5日。。

 
痛いの痛いの飛んでけぇー!!!(-o-)/~~~

パーマリンクをブックマーク


仕分け!?・・・(>_<)

つい何時間か前にOAされました『関ジャ二の仕分け∞』“ダンス力仕分け”。 キッズダンサー達のダンスは圧巻でしたねー(#^.^#)

審査員を務めさせて頂きましたのは、私・夏まゆみと、今をときめく・・・ダンサー&コリオグラファーの面々です。
TAKAHIROくんと蝦健くんは、私も遠い昔1993年にステージに立ったあのNew YorkのAppolo Theatreで200○年度なんと!年間チャンピオンに輝いた実力派ダンサーです。 振付稼業air:manは、紅白歌合戦の台本にも共に名を連ねる今や人気の振り付け師です。 そしてあの素晴らしい身体能力を持つジョンテモーニング(実物はもーーーーっと超格好イイんです)。。。

さすがこの業界でいきて行く覚悟をしっかりと持っていらっしゃる方々で、皆さんとても礼儀正しくて(残念ながらダンススタジオ等で出会う振付師やインストラクター達は少し礼儀にかけたりすることがあるのだけど、、、(・_・;) 打ち合わせ中も収録中も、こんな私を先輩(年輩!?)として気遣って下さいました。
こんな風に、才能あふれる新世代(次世代)の方々と共演できたことは本当にありがたく嬉しくて、とても有意義な時間でした。

少し前までは、逆に先輩世代の方々に囲まれたり、はたまたタレントさん達とご一緒だったりしていたテレビのダンス関連番組ですが、時代の移り変わりと自分の生きてきた歴史、もちろん世代交代の波も感じた中で、この場に仲間入りができ、、、いやぁ~(^^ゞ 2時間半に及ぶ収録でしたが、とても楽しいひとときでした。 
スタッフの皆さん、そして、共演者の皆さん、ありがとうございました。 またご一緒できる機会を楽しみに、私もまだまだ頑張りますo(^ー^)o

この対決では、「ストリートダンス」というジャンルの中から課題が出されていて、『ダンスのための準備運動』の本を出した(^^ゞばかりの私としては、キッズ達の踊りにもうハラハラドキドキのハイテクニックの連続でしたが、関ジャ二∞の4人も本当に素晴らしかったです!
OAでは、笑いいっぱいのバラエティチックでそれもまた楽しめましたが、収録時、4人は真剣そのもので、ダンスというものに対して、ステージというものに向けて、本気で取り組んで行く、関ジャ二∞一人一人の、あの緊張感と集中力には脱帽でした。 心底感心し、強く感動しました。 涙ながらにスタンディングオベーションものでした。

本気出してる人達って、やっぱりキラキラ輝いて素敵だよね。。。

昨今のダンスブーム、審査員の機会は、増える一方だけど、
だけど、、、なつはやっぱり、、、 ダンスで勝ち負けを決めるとか、、、どっちが上手いか競うとか、、
そういうの、、、 、、ちょっぴり苦手(-_-;)・・・

また本の宣伝になっちゃうケド、ダンスは きそうものじゃぁない。 著書『ダンスのための準備運動』ね、立ち読み(笑)でもいいから、序章の「ダンスとは」ってとこだけでも、読んでみて~!!

パーマリンクをブックマーク


底力くん。

「底力くん」 ・ ・ ・ これ “そこぢからくん” と読みます。

あの日以来、ブログのみならず公式サイトのお問い合わせメールや、事務所へのお手紙など、たくさんのコメント、感想やご相談を頂きました。
ここでもこんな風にお話しをする気になったのは、ご相談下さる方々の職業や立場やシチュエーションは違えど、ほとんどの方が同じ様な悩みをかかえているように思えたからです、
自分の生きる道というか、自分の今後というか、自分に自信が持てないとか、、、。
それは読んでいて、いてもたってもいられず、ここに記すことにしました。 そんな風に悩んでいる方は決してあなた一人ではないですょってことも伝えたくて。
どれだけの人に、心のどこに響くか、届くか、わからないけれど、書いておきます。

人間はね、それはそれはものすごぉい底力を持っているのです、本当に。 みぃーんなです。
みんな一人一人のことです。 そしてみんな、普通に生きているだけでは、その底力に気付くことはありません。 なぜなら、底力を出す、使う、機会が無いから。
・・・底力っていうとなんだかものすごく、威圧感があるような気がします。 こわい力みたいな。。。 だから“くん”をつけて、“底力くん”と呼ぶことにしています(^-^)。 (もうご存知の方もいらっしゃると思います。)

実は、苦境にいて初めてこの底力くんはムクムクと出てきます。 当の本人はまだ持っていることを気付いていないので悩むだろうし、苦しむかもしれない、、、どうすればよいかわからないまま進もうとした時、前さえ向いていれば、与えられたつらく苦しい環境でこそ、底力くんはふつふつと湧き出します。にょきにょきと伸びて来ます。
だからこそ、自分の限界を自分で決めて欲しくない。

たとえば、アイドルのオーディションの時(皆さんご存知のこわい夏先生です(-_-;)) 底力くんを出させるために苦境を作り出します。 苦しく辛いであろう環境をあえて用意します。 夢を明確に持たせながら追いこんでいきます。 番組を見てくれていたらわかる通り、彼女達は、これまで味わったことの無い厳しさとつらさに直面します。 そうすると、底力を出して歯を食いしばって頑張り始めます。
多分最初はだれも自分にそれ程の力があることを本人達はもちろんわかっていません。 でも、つらく大変な中でも、目標があれば(それはほんのささいなコトでもです)彼女達は確実に出てきた底力くんで乗り越えます。 その後、たとえそのオーディションに合格しようとしまいと結果に関わらず、彼女達はその経験から何らかの自信を身に付けるはずです。 それは自分の持っている底力くんに出会えた人だけが持てる自信。 それは確実に揺るぎ無い自信となる。(このときの自信を経験という言い方をする人もいるだろうし、思い出としてしまう人もいるかもしれない、その後の歩む道によって変って来ると思います)

では、誰が底力くんを出せる程の苦境を与えてくれるのか。 みずから選ぶのなんてイヤだよね?

何が言いたいのかというとね、つらい時、苦しい時こそ、背中を向けないということ、あきらめない!ってこと。
底力くんに会えるチャンス到来なんだよ。 つらい時こそ、「えーっ!?私また成長しちゃうんですかー?」って、成長のチャンスだと思って、夢をあきらめないこと。 目標に向かうということ。
そしたらきっと、底力くんに会える。 自分の底力に気付く。 そして必ず自信を持てる。
誰だって持ってるそんなすごい力、使わないのはもったいない。 持っていること知らないのはもっともったいない。 だから、、、「底力くんに会いに行きなさい」と・・・。

あの日、東京ドームシティホールで、そんな気持ちを言葉にしました。

まずは悩んでいること自体が素晴らしいことであるということは、いちばん最初に伝えなければならないことです。
悩むということは今の自分を打破したいという気持ちがあるからこそ。 上に、前に、進みたいから、悩んでいるのではないかしら?

これまで、なつに悩みを相談してくれた人達?今悩んでいる人達? 届くかなぁ、、、心のどっかにひっかかればいいな。

誰にだって、“底力くん”はいます。
みんなみんなできるのに、みぃんなすごいのに、気付いていないだけなんだ。

パーマリンクをブックマーク