昨日4月22日、ようやく、『ダンスの力』 発刊 と なりました。。。
2月4日の発売日遅延をお詫びするブログには、とてもたくさんの方々が遅延についてご理解下さるだけでなく、とても温かく頼もしく励まして下さって、どれ程救われ助けられたかわかりません。
これまで不本意ながら3度も発売日が延期されていたので、出版された今は、ただただ、、、 これまでamazonや書店でご予約下さっていた方々との約束をやっと果たせた安堵感と、3年に渡り縛られていた一つの大仕事から解かれる開放感で、、、なんだか・・・虚脱感と言ったら少し違う様な、ふわふわした(決して悪くない意味での)抜け殻のような気分です。 ちょっぴり宙に浮いてる感じ-.。o0◯
本の内容は、業界内のお話でもありますし、実在する個人名もたくさん出てきます。 慎重さを欠いた文字や行動など少しの手違いによって、一人も不快な想いをさせたくない。
昨年秋原稿がほぼ仕上がってから、お話に登場する人全員に(または事務所に)原稿をお送りし、修正を重ね、許諾を頂けるところに辿り着くまでに時間がかかりました。
ご登場頂いたすべての方々に賞賛と敬意と感謝の気持ちを持って、読んで下さる読者の皆さまに夢と勇気を贈る本でありたい、
そう考えて書いたので、多くの方々の心のどこかにこの真意が少しでも届くといいなぁと思っています。
“愛する教え子たち”の成長は、この本を読んで頂ければ充分わかると思いますが、私もまた教え子たちの存在によって、多くの教え子達を指導することを30年の間繰り返すことで、成長して参りました。
指導者夏まゆみにこのような成長の大きな機会を与えて下さった吉本興業(株)のプロデューサーに、
アップフロントグループとアップフロント音楽出版のご理解ご協力下さったみなさまに、
そしてこの本を出版するにあたり、ただただ寛大に寛容に見守って下さったAKSスタッフそして、総合プロデューサー秋元康氏に、感謝致します。
ありがとうございました。
愛する教え子たちは、誰一人欠けることなく、他ならぬ自分ならではの輝きに自信を持って、これからも前に向かって歩んで行くことと思います。 心から、愛しています。
表紙写真は、照明さん、カメラマンさん、メイクさんのおかげ・・・ってか、修正し過ぎだょね(^O^
本当はこんな・_・ゞ だもん♪
夏先生トイレ中ですか??・笑
無事発売おめでとうございます。
と、ありがとうございます。
自分の手元には明日あたり届きそうです。
今からドキドキしています。
☆たもんさま
あぁぁ( ^^)たもんちゃま、、、失礼!なぜかこんな風に呼びたくなってしまって。
2月に頂いたひとことのコメントが今でも忘れられないほど私を励ましてくれて、おかげで今日の日がありますね・・・。 ありがとうございます。
トイレの写真はね、しゃれで‘やっと出た!’っていうのと、‘狭いトコに縛られてた感’を表現してみたンダ(^^
たとえ厳しいお言葉でも、読後感想もお待ちしております<m(_)m>
夏先生は、ある時は8-15歳くらいの少年、ある時は24歳くらいの色っぽい女性で、年齢や性別を自由自在に渡り歩ける方です!ダンスレッスン受けててもそれを感じます。でもそれを写真で取るのってすごく難しいので、手段としては修正かもしれませんけど、単に目で見えたものに近づけただけ、もしくはあるべき姿にしただけって、感じてる方はみんな感じてると思います。だから修正し過ぎってことはないです!
トイレかわいいですね!ザ・ピースのPV思い出しました。
「ダンスの力・一般女性編!」
私は2007年、運動不足気味の時に一人登山をしたら、急な運動で体が驚いたのか、足の親指のつめの色が右も左も全体に黒くなってしまいました。半年後、下から三分の一のところに横線が入って、そこから下(たぶん新しい爪)は、ほかの部分より一段低くなり、つまり同じ爪が階段状になっていました。
そしてその状態は、2013年まで約6年間変わりませんでした。(新しい爪は生えてくるのに、同じ状態なんです。色は黒いし、段はあるし、状態でした。)
夏先生のレッスンを2014年1月に受け始めてから、なんとその爪の色が正常に戻り始めたうえ、段の位置がどんどん上にずれていっています。今4月ですが、あともう少しで、黒い爪はなくなりそうです。段はありますが、だんだん小さくなっています。(6年間変わらなかった爪が、この4か月で変わってきました。)
「上下運動」には人間の細胞一つ一つを正常に整える力があるって、たしか「ぶるぶる気功」ムックで書かれてました。ダイエットムックで、夏先生もそれに気づかれてるんだって思いました。
まだまだ自分を伝えるダンスには程遠いですが、またレッスンよろしくお願いします。
☆Kawata Norikoさま
ぅわぁぁっ(^O^)こういったコメント初めてだったのでだいぶ感動! すっごく面白くて、楽しく読ませて頂きました「ダンスの力・一般女性編」(♯^・^♯) 文才あるぅ!!『プレバト!!』査定だったら、“才能あり!”って叫んでる (笑)
なんかすっごい嬉しい褒め言葉がいっぱいだぁ、、、ちょっと照れるな(*^_^*) ありがとございます。
まだ4カ月しか経ってないの? もっとずっと一緒に踊ってる気がするょ。 時折お休みされたとき、‘おや!?’忙しいのかななんて思ったりしてます。 少しずつひとつずつできれば万々歳ですョ(^o^)/ 素敵なコメントをありがとうございますぅ。。。
発売おめでとうございます!!
私もホッとしました(^o^)やっと読めるー!
めっちゃ嬉しいーです!
友達も本を買ってくれましたー!!
夏先生素敵な本をありがとうございます!
これからも応援してます。(^ ^)
後、、4月24日で20歳になりました。泣
この先辛いコトもいっぱいあるけど、、
日々前進で頑張りたいと思います。(^o^)
夏先生のように素敵なココロをもった
大人になれるように努力していきたいと
思います。(*^_^*)
私事ですいません。m(__)m
☆穂波さま
私事大歓迎だょ。 (^o^)/20歳のお誕生日おめでとう!!
穂波ちゃんにとって、笑顔のときがたくさん訪れる一年に、そして、素敵な大人への第一歩となる有意義な一年となりますように。。。
『ダンスの力』の感想も、辛口OKです(^^ 本を買ってくれたお友達にもヨロシクね。
先生、こんにちは。
先週の金曜日のことですが、某アイドルグループの大組閣後の新チームによる初日公演に奇跡的に当選し、急遽午後半休を取って(^_^;)名古屋の栄まで行ってきました。
『ダンスの力』は栄の丸善で購入し、開演時間までの待ち時間に読み始めました。
センターの条件や、選ばれることについて書かれた箇所が特に印象的でした。
先生も随所にお書きになっているように、アイドルの世界に限らず、例えば普通の会社員の世界においても、このような意識を持つことは重要だと思いました。
また、深いテーマを扱っているにも関わらず、文章が非常に読みやすいことにも感動しました。
劇場公演も素晴らしいものでした。
メンバーの中には非常に多忙な人もいて、全員がそろってのリハーサルは本番当日しかできなかったようですが、一人一人がそれぞれの全力を出し切っていたように見えました。
最後には来場者にプレゼントが配布されたのですが、私は佐江ちゃんのサイン入りのものをゲットしました!
☆オンデマきこさま
本の購入情報(名古屋の丸善にも著書が置いてあることを知れて嬉しかった(^^ゞ)、そしてコメント、感想もありがとう。
本の感想なので人それぞれあって良いと思うのだけど、普通の会社員にも通じることがいっぱい書いてあるという、しっかりと深いテーマの部分まで読みとってもらえていることがとても有り難くて、この本書いて、ずっとあきらめずに出版を目指してきてよかったぁ、、、と心底思いました。
彼女たちの舞台の仕上がりも聞けて、なにより嬉しかったです、ありがとう。
遅ればせながら、「ダンスの力」を購読致しました。本好きのぼくにしてみれば読書感想文なんかちょちょいのちょい(笑)ですが、ここ数年で、これほど感想の書きにくい読後体験も、珍しいかもしれません。
二十年前に読んだのであれば、全く違った感想を抱いたと思います。
けれども、壁にぶち当たり、懊悩、暗中模索し、針の先ほどの光明を見つけたと思ったらまた谷底に突き落とされ、と言う経験を曲がりなりにもしてきてここにいる訳ですから、当然、若いときと同じ感想にはなりません。
ただ、十代後半か二十代前半のときに、もし「ダンスの力」を読む機会があったとしたら、いままで歩いてきたのとは全然違った道を行くことができたのかもしれないなあ、とは感じましたけれど……
初めの方で夏先生自身が書かれていたように、確かにエッセイや半自伝のような形態より、小説の方がグッと来るものがあったかも知れませんね、個人的な意見ですが。
機会があれば、そちらも読んでみたいですね。まあ、お忙しすぎて、書いている暇などないとは思いますけれど
ひとつ不満があるとすれば、これも個人的なことなので読み流してもらって構わないのですが、青山円形劇場でのダンス公演の内容には、全くと言ってよいほど触れられていなかったことです。モーニング娘。やAKB48との対比という意味でも結構重要なことではないか?と感じましたので、一言。
それに、どちらかというと、ぼくはそちらの方を知りたい派ですから。まあ、異端の読者だと自分でも思いますので、お気を悪くなされませんように。
どんどん暖かくなっていっているというのに、体がなかなか完治に向かわずにジリジリとした毎日を過ごしているのですが、それでも、少しずつよくはなってきていると、担当医からは言われているので、のんびりと行くしかないのかなと。
激しい運動はまだ出来ませんが、軽い運動は再開しています。ゆったりとしたストレッチや、ステップを踏んだりして勘を取り戻す作業を、いま現在はしています。
早く本格的に復帰できるように、焦らず、ちょっとずつでも前進して行こうと思います。
ん~。そう思えるのも、「ダンスの力」を読んだからなんでしょうか?
ないとは言えませんねえ……
☆大塚 正さま
少しずつ動き始めているのですね、よかった(^^) なかなか聞けない、らしい感想も嬉しく読みました。 十代後半や二十代前半でなくても、今からでも、人生に全く遅いということはないと思うょ(^^)
で、青山円形劇場の話。 私のような、作家(執筆が本職)ではない人間に、本を出版するという有り難いお話が舞い込む時は、そのほとんどが出版社様の要望に応えることが条件となってきます。 当然相談しながら進めて行くのですが、すべての最終的な決定権(例えば、表紙デザインやタイトルまでも、当然内容もです)は出版社様にあるので、わたし的にはとっても嬉しい提案なのだけれど「誰が読むの?」と言われてしまう・・・自費出版でもしない限りダンス公演の話は難しい(-“-)のです(笑)
貴方はまるで予言者?(笑) 多分・・・きっと、、、出ます、 もう一冊φ(..)・・・大きい声ではまだ言えないのだけどネ(^ ^ゞ・・しぃーっ・・。
先日、横浜での仕事帰りに本屋に立ち寄り「ダンスの力」を購入いたしました。
帰りの電車内で序章を読んだことによって面白さにはまり、夜中から朝にかけて一気に読みました。私は、本をよく読む方だと思うのですが1日で読み終わらせたのは久々です。非常に面白かったです。
この御本は、夏先生ファン、アイドルファン、ダンス・テレビ・舞台等に携わる人たちだけでなく、教育者や子育てをしている方、仕事人など、多くの人にためになる本だと思いました(夏先生の講演を聞きたいと思う方はたくさんいるでしょうね。)。
私自身は、夏先生のプロとしての仕事への取り組み方や、プロ意識に着目して読んでおりました。
P21「自分は何のためにステージに立つのか、そのことがまったくわかっていない。」
他にもたくさん心に残る文章はあったのですが、特に言葉は強く心に残っています。
本当に勉強になりましたし、純粋に読書を楽しめました。
また、各章の冒頭のページの写真もとても美しいものばかりで感嘆いたしました。
今後ともますますのご活躍を祈念しております!
☆池田大介さま
あぁぁ・・・(>_< ) ありがとうございます。 これ嬉し泣きです。
私自身、芸能界の裏話や暴露本など世間に向けて出す気は一切なかったので、この本から伝えたかったコト、本来読みとって欲しいものは、まさに池田さんが感想で書いて下さっている(facebookもちょっぴり覗かせて頂きました)ことそのものでした。当然 本の感想ですから、人それぞれ違ってしかるべきですし、さまざまな層の方々にいろいろな視点で読んで頂いて、感想を頂けることだけでももったいないほど嬉しいのだけれど、、、。 伝えたいことはそこにある!って言う程の感想コメントを頂き、とても有り難く嬉しくて、この著書出版に至るまでの苦労がほんの少し報われた気さえしました。 前書きにも書きましたが、まさに変更前の出版社は‘そこ’を望んでいたものですから・・・。
これからも、“バカ正直”と言われながらも(>_<) 誠実に、ブレることなく、前進して行きたいと思っています。 本当にありがとうございます。
夏先生、こんにちは。
今日、道重さゆみさんが今年の秋ツアーをもってモーニング娘。を卒業するという発表がありました。
いつかはこの時がくるとは思っていましたが、いざやってくると、とても悲しいものがあります。
道重さんは、6期メンバーとしてモーニング娘。に入り、入った当初は、何もわからない、歌も踊りも上手くない、先生にとってとても手のかかったメンバーではなかったでしょうか。
その道重さんが、今はモーニング娘。を背負って立ち、今のモーニング娘。の勢いをつけた道重さんの功績はとても大きいものがあります。
道重さんは、正直他のメンバーのように歌も踊りもめちゃくちゃ上手とはいえませんが、観客に「伝える」力は誰よりもあります。みんなを惹きつける力が誰よりもあります。
プロとしてとても大事なことです。これはもって生まれたものではなく、先生の教え、「伝えることの大切さ」をしっかりと守っているからだと思います。
モーニング娘。を真に愛し、長年にわたりモーニング娘。のことを考えてきた道重さんが卒業するのは残念ですが、先生の教えを、モーニング娘。の伝統を、後輩達にしっかりと注入して、卒業してくれると思います。
モーニング娘。の良いとき、注目されなかったときの全てを知っている6期メンバーの道重さんが卒業して、モーニング娘。は、いよいよ本当に新生モーニング娘。になります。
昔から応援しているオールドファンとしては、何ともいえない寂しさがこみ上げてきますが、道重さんから受け継いだ教えをしっかり守り、モーニング娘。はさらに大きくなってくれると信じています。
道重さゆみさん、本当にお疲れ様でした。
とは言え、卒業はまだ今年の秋ですので、卒業までこれまで以上に応援していきたいと思います。
先生、モーニング娘。を守り続けてきた、道重さゆみさんの卒業をどうか直接見届けてあげてください。モーニング娘。ファンとしてお願いします。
長々となってしまいましたが、今の思いを伝えさせていただきました。
先生の益々のご活躍を心よりお祈りします。
☆ヤンマさま
私もきっと、同じタイミングで、ニュースで知りました。 感慨深い…っていう言い方が気持ちを現し得ているかちょっと自分でもわからないのだけど、んーーー、、、やっぱ、さびしいな。
本音を言っちゃえば、卒業はいつもさびしい(>_<)
もちろん、この目で見届けたいと思っています。
先生、ありがとうございます。
モーニング娘。が卒業と加入を繰り返して進化していくとは言え、卒業はさびしいです。何人のメンバーを見届けたことか。
プロとして、娘。になった道重さんを見届けてあげてください。
いろいろご事情があるでしょうが、新生モーニング娘。をそろそろ指導してもらえませんか?
気がつけば、もう4月も明日で終わりとなりなのですね
(>.<)
5月1日は誕生日なのにある身体の部位の検査でして
。。いいこともあれば、悪いこともある。
それを乗り越えるための試練なのだと思ってます。
私事で申し訳けないですが、今年は本当に災難続きでして。。
ダンスレッスン必ず完全復帰できるような環境目指して。頑張っている毎日です(^O^)v
本当に渋谷行きたくてもどかしいけれど。
もう少しの辛抱だと言い聞かせてます(^O^)v
ダンスの力。本屋さんいってみます(^O^)v
夏先生にお会いできる日まで鍛錬していこう!
と思いますm(_ _)m
☆にゃんこさま
2日遅れちゃったけど、お誕生日おめでとー\(^o^)/
「鍛錬しよう」なんてなんて思わずに、自分を持って、前に向かっているだけで、必ず昇るべき階段は見えて来ますょ。 その時に必死に昇ればイイ(^^)
『ダンスの力』読んでみて!そんなことが書いてある(^^ゞ
この一年こそ、にゃんこにとって、幸せをたくさん感じることができる素敵な○歳になりますように。。。
夏先生
おはようございます。
毎日お忙しい中での執筆期間を経て、ご出版ほんとうにおめでとうございます。
”ダンスの先生になりたい” 私は、物心ついた幼いころから夢を追いかけてきて、”指導者になる” と改めて強い気持ちを持っています。
今の自分にとってこの本に出会えたことに感謝いたします。
自分の気持ちをどのように表現すればいいのか、読ませて頂いてからしばらく考え、読み返さなければ言葉にすることが難しかったです。
読めば読むほど面白い、感じれば感じれるほど奥が深いと考えさせられました。
”へんだよ” ではなくて、”伝わってこないよ”。
”夢を持ちなさい” ではなくて、”夢を掴むんだよ” と言葉を選ぶことで相手に与える影響が変わっていきます。
私は、”常に自分と向き合わせようとした” という言葉がなにより響きました。本篇に、”ぬるい環境” という表現がありましたが、環境は自分自身で作るもの。自ら動いてこそチャンスが生まれるということを本書でも証明されていると感じました。
何年経っても初心を忘れない。我が身を振り返れる人間こそが前に進めると信じて本気でエンジンかけて参ります。
最後に、日常生活の指導における膨大な記録と記憶が夏先生の思いにより本書として形になったのですね。
どのように振り返られていらっしゃるか、学びとりたいと感じました。
では、本日のIACレッスンよろしくお願いします。
夏先生、こんにちは。
「プレバト」拝見しました。とってもよかったです。
見ながら、心の中で「やったー、グッドジョブ!」と叫んでしまいました。
NMB48の渡辺さんが別の曲で「会いたかった」の振りをした時、「なにより振り付けがいい」と自分を褒めたのが最高におもしろかったですよ。
先生もこんなことが言えるようになったんだと、うれしくて涙が出ました。(笑)
リズムがうまく取れない人に対する「やばい…」という言葉も、優しさが込められているので、安心して聞けて、面白かったです。
先生の「厳しい人」というイメージが、この番組で、「優しい人」に変わり、さらに「面白い人」というイメージになり、これらのコメントで、先生が確実に視聴者に近づいてきています。より親しみがわいてきています。
最後に、しっかりと「ダンスの力」もコマーシャルしてましたし、最高でした。本当にとっても面白かったです。
「ダンスの力」の感想は後ほどしますね。
先生の益々のご活躍を心よりお祈りしています。